債券投資

ハイイールド社債について

ハイイールド社債は、発行会社の信用力が低く、そのため利回りの高い債券です。 債券は最低投資単位が大きいため、私の資産規模では個別銘柄投資で分散するのは無理だと思っているので、今回も投資信託とETFを前提として考えたいと思います。
ポートフォリオ

市場のモニターをETFでやってみよう

株を買うのか債券を買うのか、日本株か米国株か、ポートフォリオ全体をどうするのか、いろいろと考える時、どうやって簡単にアセットクラスを横断してデータを見ようか、試行錯誤していました。 特に、債券を含めて長期投資を行うのであれば、債券の
債券投資

債券投資について確認しよう

金利が上昇しているので、債券投資をこれからどうするか考えたいと思います。 米国金利と米国総合債券のETF(AGG)のパフォーマンスをグラフにしてみました。 ※グラフはYahoo FinanceのUSサイトよりデータを取
株式投資

日本と米国の高配当指数

日本株と米国株の物色動向が異なっていると思い、高配当指数のデータを確認してみました。 以前載せたグラフのアップデートです。 まずは米国株。 次は日本株。 ※グラフはS&P D
ポートフォリオ

インデックス投資比率と高配当指数

ポートフォリオについて、最近のインデックス投資とアクティブ投資の比率を確認しました。 以前載せた投資スタートから6か月後のグラフと比較すると、全体ではあまり数値に変化はありません。 インデックス投資の比率を増やそうと思
経緯

どの程度のパフォーマンスを目指すのか

投資をスタートして1年以上経過しているので、パフォーマンスの目標について考えてきたことを書いてみたいと思います。 当初からインフレをヘッジしたいと考えていたので、最近の物価上昇率を確認します。 ※グラフは政府統計の総合
ポートフォリオ

最近のポートフォリオを確認しよう

自分のための投資をスタートして早いもので1年を超えました。 少しずつ地道に買い進んでいるだけの私でも、最近の株高と円安で資産が増加し、気分の良い日が続いています。 しかし、相場の変化は不意にやってくるので、しっかりと最近のポー
オルタナティブ投資

コモディティ投資のパフォーマンスを確認しよう

コモディティ投資は細やかな金額ながら継続しているので、確認しているパフォーマンスを載せてみようと思います。 投資の目的であるインフレヘッジに反することにはならないだろうとスタートし、自分が何となくでも納得できればと思いつつも、未だそ
株式投資

S&P500高配当指数のパフォーマンスを確認しよう

前回、米国株式ポートフォリオについて、修正は後にして、パフォーマンスが良くない割安株や高配当株のインデックスETFを追加購入しようと記載しましたが、その確認のためのデータを収集してみました。 ※グラフはS&P
株式投資

不振な米国株式ETFを追加で買おう

最近は、日本株の相場がかなり堅調なので、気分良く相場を見ながら新規の購入は停止しています。 幾らか日柄調整でも入ればまた少しずつ買うつもりです。 さて、少し前の株式ポートフォリオです。 新興国株式をもう少し増やし