物価上昇率の確認

資産運用によりインフレをヘッジしたいと考えているので、最近の物価上昇率を確認します。

※グラフは政府統計の総合窓口(e-Stat)よりデータを取得し独自に作成

昨年よりは上昇率が下がっています。

前回、目標パフォーマンスを考えた時は、物価上昇率が最大で4.5%くらい、預金を全て運用に回すわけではないため、+3~5%くらいはと思い、年率で7~10%程度を目指そうと考えました。

しかし、バブル崩壊を経験しているからか、デフレ時代を長く過ごしてきたからか、家計を考える時は資産運用の前提を5%で試算することが多く、それでも相場が崩れる時のことを考えてしまい、0%の場合はどうなるかも合わせて試算してしまいます。

目標にしている7~10%で運用できる気がしないから下回る前提で将来を試算するとは何のための数字なのか。

実際のパフォーマンスの計算は計算式にもよるけれど、相場が良いのでどう計算しても上回っているのに。

過去に引きずられないようにしなければならない。

あれこれと考えまして、今は、物価上昇率を3%と仮定して目標を5~8%にしようと思います。

債券の比率を増やした方がいいかもしれないですが、今は買いにくいので、検討を継続することに。

消費者物価指数は発表の都度確認していて、その時点での年間のパフォーマンス、前後の数字、全て見ているのに、未だにしっかり語れないとは。

この件は私にとってはずっと悩みの種なので、考えることを楽しみながら継続するということで良しとします。

ご来訪を心より感謝いたします。

コメント